2016/02/02
無化調らーめん 波の花@宇都宮 進化した波の花

オープン時以来ですが波の花に来て見ました。
当時の記事↓
らーめん 波の花
いつの間にか無化調らーめんの屋号が付いているので気になってました。
無化調前面押し!
自分が気にならない訳ないでしょう~
駐車場が遠く立地的には厳しいですが
頑張っているようですね。
でも、近年はインターネットの普及により
誰でも狙って食べるようになりましたから
少なくても土日などは、昔ほどではないような気もします。
最近は帰ってその分
味に力を傾けることが出来るのでは?
と思うようになりました。

コレ貼ってあったかなぁ
出汁旨みの濃い端麗らーめん。
もう、いいや
はっきり言いましょう!
看板に偽りなし!
かなり進化しておりました!
土日なのもありますが店内は満員。

一箇所空いていたカウンターへ。
店主さん一人で回してるので
かなり忙しそうですが、きちんと対応出来てます。

ま・まさかあの時同じと・・ビ・・
↑ビールじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)
メニュー

限定の新作
レギュラーは前回記事参照でお願いします。
煮干し中華そば

このようなオサレなドンブリ!

チャーシュー、水菜、白髪ねぎ、メンマのトッピング。

ぬおお!
これは驚きましたね!
かなり強い煮干し感ながらもエグミや苦味がある訳ではない。
煮干しの出汁が力強い!
複雑な旨味と幾重にも感じる煮干しダシ。
脂が多いとかそんなじゃなくても
無化調だから物足りないとか全くない。
美味いじゃないスカ!

麺は多加水中細ちぢれ
タミイズミらしいですがこの手には低加水と思われますが
透明がかったかなり熟成されたような麺が
むちもちして合うんですよ!
チャーシュー

このチャーシューも秀逸!
とろけるような柔らさ~
チャーシューメンにすれば良かった~
そして後半
まるでギヤ入れ替わったようにギュンギュン来るこのスープの感じ!
見えた!
自分の思う旨味の向こう側の一つ!
この感じ!
間違いなく無化調ならでは!

完食!
ご馳走様でした!
たまたま当たりを引いたとは思えない!
オープン当初より
明らかに進化している!
今度はデフォを食べていない事には始まらないでしょう。
かなり珍しい存在の無化調ラーメンは今に始まった訳ではない
昔もあった、でもその物足りなさから殆どが消えていった・・・
でも今は違う!
こうして無化調でも勝負出来る店がある。
むしろ不利と思われた無化調が最大の武器になり得る時が来る!
密かに自分はそう思っている。
まとめてみました↓
栃木県の無化調ラーメン店まとめ
