ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

手打 焔@那須塩原市 進化系白河ラーメン

DSC09430.jpg
久々に手打 焔さんに行ってみました。

ごらんの通りこの行列相変わらずの人気ぶりです。


恐竜トリケラトプス
DSC09431.jpg
トリケラトプス は、中生代白亜紀後期マーストリヒト階の、現在の北米大陸に生息した植物食恐竜の一属。
白亜紀最後期の恐竜の一つで、中生・・・・


↑その話関係ないだろ!Σ(゚д゚|||)





店内は当然満席

カウンターへ案内され

メニュー
DSC00571_20160316220340e71.jpg


ラーメン注文
DSC09422.jpg
ネギ、メンマ、ほうれん草、チャーシューのトッピング
白河系ですが
焔さんのはそれに留まらない


DSC09424.jpg
鶏油とタマネギ等の香味油と共に複層に感じる風味。
動物系と節系を感じるスープはマイルドな醤油感と共にブワッと来る
風味が合わさりとても美味しい。




そしてこの
手打ち麺
DSC09425.jpg
初めての時は驚きました。
自分的に手打ちの概念を超えた麺で
麺肌ざらざらでスープの吸い込みがよく
コシも申し分なく強い類稀な麺。

個人的には数年前よりもやや細くなり
しなやかさが増した印象です。



チャーシュー
DSC09428.jpg
燻製されたスモーキーなチャーシュー
パサつかない食感で肉質を感じ美味いです。



完食!
DSC09429.jpg
ご馳走様でした!



さすがは焔さん相変わらずなハイレベルな一杯でした。
DSC09431.jpg
次回はワンタンメンか青山の塩でしょうかね?
また、訪問させて頂きますm(_ _)m


↑誰と話してんだよ!Σ(゚д゚|||)





関連ランキング:ラーメン | 黒磯駅那須塩原駅


関連記事