2016/03/23
叢林ラーメン@足利市

足利尊氏の故郷「鑁阿寺(ばんなじ)の本堂」が国宝に指定されたようで
観光スポットとしてこのように結構賑わってました。
と言っても自分は所詮ラーメンブログ

その鑁阿寺の麓にあります。
叢林ラーメン。
立地的に足利ラーメンなんてのがありそうな雰囲気なのですが・・・
ん?

あっ
やっぱこっち行こうかなぁ~
↑お前はラーメンブログだろ!Σ(゚д゚|||)
気を取り直して入ってみましょう。


足利ラーメンなんてのは無いのね・・汗
当店のラーメンは化学調味料を使用しておりません。
まあ、自分が来た理由はこれですね~
店内


オサレなカフェの様な店内になっており
夜はバーのような感じで昼はラーメンと言ったスタイルと思われます。
たまたまなのか分かりませんが
店主さん一人で切り盛りし
さらに奥に伸びる蔵が厨房になってるようで
かなり移動距離が大変そうです。
カウンターに座ろうとしたら
どうぞ!そちらへ!
とテーブルにしてくれました。

卓上
メニュー

ラーメンと餃子もあるようです。
化学調味料を使用してないアピールです。
まあ、化学調味料を使用してないと言っても
無化調、準無化調、無添加と色々ありますが明確な位置付けは無い。
私的にはありますがね・・
ラーメン

非常にシンプルな手打ち風ラーメンスタイル。

動物系と香味野菜の王道のスープながら
甘さがやや先行し、そこにやや味を引き締める為か
白胡椒のような辛さがピリリと来ます。
化学調味料は使用してないようですが、私的には無添加と思います。
手打ち風の麺

熟成されたような麺で王道ながら相性良く
無難に美味いです。
チャーシュー

バラチャーシューは過度な味付けはなく
程よい味加減でこれも問題なく美味いです。
完食!

ご馳走様でした!
足利の観光がてらに寄るのに適していますね。
他にも食処は並んでますがリーズナブルに行きたい時などは重宝するかも知れません。

栃木県の無化調&無添加ラーメン店まとめ
- 関連記事
-
- 伊藤商店 足利店@栃木県足利市 朝ラー 金の中華 (2019/05/02)
- 麺や 松@足利市 鬼からみそらーめん (2017/05/03)
- 麺屋つるる@足利市 衝撃のチャーシュー (2016/03/25)
- 叢林ラーメン@足利市 (2016/03/23)