ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺処ぼたん 宇都宮本店@宇都宮 特製伊勢海老らーめん

DSC09960.jpg
ぼたん宇都宮本店に行ってみました。

宇都宮南方面は殆ど行く機会がないので久々です。


DSC09961.jpg
まだ栃木市にしかない頃は
無理してでも食べに行った懐かしい思い出。




まあ
ラーメン好きは
ボタンは知ってると思うけど
自分のブログは若人も見てるので一応説明。



今では見なくなった光景だが
その昔、男子学生は学ランを来ていた。
卒業式になると男性は学ランの第2のボタンを自分で外し
平静を装い、当たり前のように第2ぼたんがない事をアピールするのが風習だった・・・
でも、それは周りの人は気が付いて・・・



↑切ない青春か!Σ(゚д゚|||)









黒板メニュー
DSC09962.jpg
この日は伊勢海老らーめんをやってました。



こりゃ気になりますね~


早速入店し


メニュー
DSC09964.jpg



DSC09963.jpg
濃厚強気を食べてないので気になってたのですが・・・



伊勢海老がやはり気になる・・



特製伊勢海老らーめん
DSC09966.jpg
春菊が乗るのがぼたんさんスタイル。
海老の風味がします。


DSC09968.jpg
鶏白湯スープに後から海老感が追いかけてきます。
残念ながら自分は伊勢海老を満足に食べた事がないので
海老感なのか伊勢海老感なのか?
判別する事が困難・・笑

所詮自分なんてそんなモンです・・



自家製麺
DSC09972.jpg



中太平打ちストレート麺
DSC09971.jpg
低加水ではなく中加水ながらも、歯切れの良い噛み心地で
コシが強く主張が強い。
でもこのぐらい攻めてるのが自分好み。



チャーシュー
DSC09969.jpg
レアで肉質のあるチャーシューでした。



完食!
DSC09974.jpg
ご馳走様でした!



長い間
栃木県のラーメンを牽引してきたぼたんさん。
今後も継続して盛り上げて行って欲しいですね。


全ては旨いの一言の為に。
DSC09975.jpg



関連ランキング:ラーメン | 西川田駅


関連記事