2016/05/03
麺工 小烏丸@高崎市 黒そば

前回の続きです。
にほんいち醤油の岡直三郎商店を後にし辿り着いたのは・・
麺工小烏丸さんです。

高崎の住宅街の高台にありました。
こんな所にあんの?的な感じです。
結構急斜面です。
かなり時間をズラしての訪問ですが、待ちが出来てました。
少々待って入店です。

とりあえず初なので黒そばをポチッと。



無化調スープに自家製麺。
自分のお決まりですが、訪問の理由の一つですね。

信州黄金軍鶏
実は相席だったんですけど
大して気にせず撮ってます・・汗

ラーメンラリーは群馬まで来てるようですね。
πウォーターも増えて来てます。
栃木は何時なんでしょうかね?
黒そば

黒なので真っ黒かと思いきやそうでもないです。
綺麗な豚コンフィと特徴あるネギの切り方が映えます。

ベースは動物系は鴨と軍鶏のようですが、あまり感じた事の無い感じです。
鴨はあまり食べた事ないですからね。
煮干と節系はバランスよく
全く突出した感じがないです。
醤油感はマイルドで立たせてるというよりは出汁先行な感じです。


歯切れと弾力を兼ね備えており
コシも強い主張のある麺ですね。
キタノカオリらしく黄色味掛かっており、かなり秀逸ですよ~
最近は麺が強い店が多くなりましたね。

綺麗な豚コンフィ。
味付けも良く美味です。
完食!

ご馳走様でした!
さすがは新進気鋭の群馬2翼の一角。
↑勝手に思ってるだけ・・笑
無化調ながらハイレベルのラーメンでした。

関連ランキング:ラーメン | 佐野のわたし駅、南高崎駅、根小屋駅