ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

中国料理 金泉楼@さくら市 喜連川 ラージャン麺

DSC00071.jpg
さくら市(旧喜連川)にある金泉楼へ行って見ました。


竹末さんの近くなのですが
喜連川温泉の麓。
かなり奥に行った所にあるので間違いなく地元の方
もしくは狙って行かないと来れない感じですね。


DSC00067.jpg
営業時間が公開されてないですが
11:30~14:30ぐらい
17:30~20:30ぐらいと言っておりました。
あくまでぐらいですからね・・汗


DSC00068_201605162211122ec.jpg
なかなか雰囲気ありますね。
ちなみに大きいTVがあり見れるようになってました。

メニュー
DSC00066.jpg


DSC00069.jpg






ラージャン麺
DSC00072.jpg
坦々麺のような見た目ですが
挽肉の炒め物に筍?が加わり
食感が良くなってます。


DSC00078.jpg
しなやかな麺でコシも申し分ないです。
相性も良いですね。


連れのラーメン
DSC00073.jpg
クリアなスープで過剰な旨みは感じさせず
スープまで逝ける感じですね。
旨みが欲しい人はチャーシュー麺が良さげですね。


DSC00074.jpg
麺は同一と思われます。


餃子
DSC00079.jpg
ニンニクが適度に効いた
何気に登竜を彷彿させる旨さ。味的にもかなり似てた気がするが
関係あるのかな?



完食!
DSC00080_20160516222107cd5.jpg
ご馳走様でした!



街の中華屋さん的イメージですが
結構本格派、他のメニューも気になる所です。
またファミリーで押しかけてみたい所ですね。
DSC00070.jpg



関連ランキング:中華料理 | さくら市その他



関連記事