2016/06/07
自作ラーメン研究会オフ会@浅草 麺処花札

自作ラーメン研究会のオフ会に行ってきました。
何しに?
って自作ラーメンを提供する為ですよ!
今回のラーメンは
変化形佐野ラーメン
と言うネーミングにしました。
なんだか
お馬鹿ネーミング・・汗
ええ?
ラーメンが変形でもするのかって?
んな訳ねえだろ!Σ(゚д゚|||)
という事で
醤油を買いに日本一醤油へ
注:一か月前の話。

記事→日本一醤油 岡直三郎商店
↑どこまで遡るんだよ!Σ(゚д゚|||)
仕込みは一週間前から~

だって日曜日の午前中着にするには
土曜日の早い時間帯に送らねば間に合わない・・汗
金曜からじゃ無理なんですよ・・
スープ材料は
豚ガラ少々と
豚バラと鶏ガラ、香味野菜と佐野っぽい材料で・・
そして今回
残念ながら丸鶏入手出来ず・・

自分的に佐野はバラのイメージなんですよね・・
煮豚と低温調理にします。
一応これも変化っぽく・・

香味野菜と生姜を多めに
豚バラは煮豚にしておきます。
魚介系スープ

Wスープっぽくします。
塩ダレと生揚げ醤油の合わせです。

タレはここまで・・
非公開で最近ごめんね・・
今回
醤油のキレを狙ってるのであまりスープの濃度は上げたくない。
でもスープ薄いのはちょっとなぁ・・
丸鶏を使おうと思ったが、ないので鳥モモ肉で代用。

業販スーパーならそれなりに安く出来る。

Brixを低い状態で出汁をどれだけ出せるか?
この辺がスープの鍵?
鶏油の風味が弱いので香味油にしました。
玉ねぎ、にんにく。
後は油もキレに影響すると考え
鷹の爪で辛味でキレを・・
麺を金曜日に徹夜で打って

何とか土曜日朝に発送間に合った~
そして当日!
やってきました。
浅草 麺処花札

写ってるのはヒリュウさんとつるさんです。

今回集まったのは17人。
メンバー全部はまだ覚えきれないので割愛します・・汗
と言うより
フェイスブックのラーメン研究会なので自分がアウェイなのかも知れない・・
自分だけやってないんですね・・
そして
なんとそこから栃木県民が3人!!
何気につるさんは栃木出身なのでそれを混ぜれば4人。
これは驚いたなぁ~
栃木率高!
今まで過去数年。
ずっと自分はいつも一人だった・・・
こんなにうれしい事はない!
ちなみに
自分と、おとさん、あすかさんです。
早速自作ラーメンの披露となります。
今回の自作ラーメン提供者は
自分。
そして
岡山ラーメン学会
↑たけあきさんが岡山まで行ってるので記事リンクさせときます。
なので実際に経験豊富な強者です。
そしてうーさん。
うーさんはたけあきさんの自作メンバーに入っている古株です。
そしてトリで
巨匠のたけあきさんが
麺とスープをここで作るという流れ・・笑
自分はトップバッターを選択。
有難うございます。
変化形佐野ラーメン

蔵元まで買いに行った。
日本一醤油のキレに重点を置き。ポテンシャル引き出せるように工夫。
そして、醤油のみでは出せないキレを狙います。
酸味は温度の変化を受けにくい。
それにより一本筋のような酸味が塩分と共にキレとして同調し
酸味も中に旨み有を目指し、
塩分は高めで攻める事に重きを置きました。
トッピングはナルトやメンマの刻みを変え
変化を表現したつもり・・汗
麺は佐野らしい不均等なちぢれ麺。
打ち方と加水率を変えて臨みました。
これも変化という事で・・
最後にスープの
味が変化。
それは時間軸と温度。
活用しています。
分かる人には伝わったかもしれない・・
一応、ナルト以外は全部自家製で無化調になります。
続いて
岡山ラーメン学会の
岡山茶濁系豚骨醤油ラーメン

和歌山ラーメンを彷彿するヴィジュアルです。

スープは濃度はドロッとしている訳ではなく
比較的食べやすい濃度ながらしっかりとしたバランス
ハイクオリティです。

麺は中細ストレートでしなやかな麺。

この
からにんで味変して頂くスタイルのようです。
素晴らしいラーメン。
美味しかったです。
続いてうーさん
トムヤンクン蕎麦つけ麺

何と驚くことに
トムヤンクンと蕎麦の組み合わせ。

しかも麺は2種類。

辛味と酸味のバランスの取れたつけ汁。
ベースがしっかりとしており美味いです。

蕎麦のつなぎはグルテン。
歯応えの食感が堪能できます。
トッピングの海老がとても美味しい。
なかなか出来ない勇気ある一手だと思います。
普通じゃ出来ないような事をやる事が出来るのも自作の醍醐味だと自分は思っております。
とても美味しかったです。
そして最後は
巨匠、神田氏。
まさかの製麺から。。笑


もはや製麺講座になっております・・笑

そしてここからの~

リアルにゃみ式!
さすがにこれは貴重なショットですぞ~笑

さらに巨匠はなんと!
ここからスープ作り~笑
鶏と煮干の醤油ラーメン

煮干と鶏の風味が半端ない!
これがこの瞬間でしか出せない一杯。
出来立てフレッシュ!

麺も打ち立てフレッシュ!
短時間で作ったにも関わらず圧倒的なクオリティ。
最後に美味しい所全部持って行きました~笑

任務が終われば後は懇談会。
初見の人も居るが自作ラーメン仲間である以上
距離を縮めるのはそう時間は掛からない。
あっという間の6時間。
みなさん打ち解けあい。
楽しく過ごしました。
幹事のたけあきさん
その他の参加者の皆さんどうも有難うございました~