2016/06/26
煮干し中華蕎麦 山崎@小山市 淡麗煮干し中華蕎麦+生和え玉

小山市に新たにオープンした
煮干し中華蕎麦山崎さんに行ってみました。

小山東屋台村内にあるようで
駐車場も充実してるので良い感じです。

随分前から情報が流れてましたので気になってましたよ~
タイミング良く少々の待ちで入店できました。

食券制ではなく
前払い制となっております。
そして訳してニボヤマと呼ぶようです。
メニュー

煮干を主軸に淡麗、濃厚、追い系とあるようですね。
このブログを見ている方はある程度、容易に想像付く方が多いと思いますので割愛します。
番号で注文となっていますが、まだ初見の方ばかりなので番号で注文する人も居れば
メニュー名で言う人も居ますね・・

メニューの説明です。
和え玉、出汁打ち式とか煮干し茶とかあの名店を彷彿しますね。
店内

カウンターのみの店内
6席なります。
エアコンも付いてるのでそこそこ涼しくなってました。
水も冷えてるので良いですね~
淡麗煮干し中華蕎麦


トッピングはバラ海苔、紫玉ねぎ、小ねぎとチャーシュー。
彩りよく映えます。

淡麗とありますが
店によっては濃厚と言うネーミングで出しそうなぐらいニボニボスープ。
これを淡麗となると結構な煮干中毒店主と見ました・・(笑) 当然ですね・・汗
動物系の下支えに適度なエグミを持たせた煮干感あるスープ。
適度なエグミと言いましたが、感覚が人によりけりなので
自分は自作派なので逝っちゃってると解釈して下さい・・汗
麺は菅野製麺所です。

綺麗な麺です。

定番の低加水中細ストレート麺。
つるっとしながらも噛み応えは硬めながら小麦自体の食感が感じられる麺。
チャーシュー

炙りが見られるチャーシュー。
低温で仕上げられた感がありますが鶏と豚共に柔らかく味付けは控えめ
トータルバランスで考えられたのかも知れません。
これも美味いですね。
生和え玉


生たまごで頂きます。

硬めの麺で生たまごで絡めて頂きました。

卓上に粉末があったので使ってみました。
完食!

ご馳走様でした!
オープンしたばかりながらも予想通りのかなりの煮干ラーメンです。
ラーメンもさることながら店の説明等など細かい所に気が行き届いている感がしました。
今後をどうなっていくのか?楽しみな店ですね。
次回は濃厚の方と煮干し茶も頂いてみたいです。
更新
栃木県無化調ラーメンまとめ

関連ランキング:ラーメン | 小山
- 関連記事