
久々にラーメン豚珍に来てみました。
オープン当初に来たきりなので3年ぶり。
先客多数。
早速メニュー

大ラーメンで麺300g
替え玉なんてあるんですね・・・
足りない時に追加するのでしょうか?
後はカラメマシがない事・・
何気にこれは厄介かも知れません・・

メニューも増えてました。
さらに壁面にはつけ麺などのメニューもありましたよ・・
随分と幅広い・・
万人向けになってきたのか?
大ラーメン+ニンニク注文。

マシてないのでこんなもんでしょう・・

反転ビュー
腕肉ではなく豚バラですね~

微乳化されたスープで醤油感は
少々肩透かしを食らうほどのマイルドな塩分。
普通のラーメン的しょっぱさです・・・
スープは飲みやすい・・笑

野菜をある程度食べて天地返し。

やや密度の低い中加水の麺。
あまり吸い上げてる感は無い・・
ってか途中でかなり飽きが来ますね・・・
G系ってしょっぱいんですよ・・
でもこれはそんなにしょっぱくない・・
故に圧倒的な引きの強さを失ってしまってるんですね・・
卓上のカエシもありますが
そんなちょっと掛けたぐらいじゃ対して変わらない・・汗
普通の人は醤油の量にビビッて掛けられません・・笑
(裏を返せばG系は塩分過多なんです・・)
後から気が付きましたが

タマネギトッピングあったんですね・・
卓上の辛味を掛けて固形物完食!

スープは勘弁。
ご馳走様でした!
オープン当初の豚喜がテコ入れしてる時はもっとらしさが出てました・・
その時の記事⇒ラーメン豚珍
これでカラメマシが無いとするとヤサイマシはかなりヤバい予感です・・
恐らく万人向け路線に変更したと思われます。
もしかするとファミリー層はG系を食べる事が出来ないので
この豚珍がその役割を果たしてくれてるのかも知れませんね。

- 関連記事
スポンサーサイト