ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺やしみず@宇都宮市 しみず醤油らあめん

DSC01238_2016072520265320c.jpg
久々に麺やしみずさんへ行ってみました。

オープン当初以来ですね。
何年前かは覚えてない・・

インパから近いのですが、方向が逸れてるので
狙って行かないと結構行けない立地です。


DSC01239_20160725202654f5b.jpg
黒板の低温焼豚が気になって来たんだけども
既に売れ切れ・・・笑





早速入店
DSC01244_201607252026597c5.jpg
色々貼ってある店内です。

ちなみに水はセルフになってます。



メニュー
DSC01241_20160725202656b06.jpg
黒板にあったつけそばとつけめんの違いが分からなかったけど
どうやらつけそばは
あっさりでつけ麺は濃厚みたい・・


DSC01242.jpg
サイドメニュー



しみず醤油らあめん
DSC01247_201607252046095f5.jpg
あっさりだけど結構強いスープに見えますね。


DSC01249_20160725204610f2d.jpg
ネギ、メンマ、水菜、焼豚、半味玉のトッピング。



DSC01250.jpg
動物系に生姜効いたスープ。
あっさりですが結構こってりとした感じもありますが
ややクドイと思う所を生姜フレーバーがあるので食べやすくなってます。


中細ストレート麺
DSC01254.jpg


DSC01252.jpg
ご存知。
まる重さんの麺でつるつるとして硬質な噛み心地。
コシは十分あります。

追記;
暖かい方はどうやらまる重さんの麺ではないようで
磯屋さんの麺のようです。


チャーシュー
DSC01259.jpg
表面がこんがりと焼けてるので香ばしさもあり
とても柔らかい。



連れのつけそば
DSC01256_20160725210123fd7.jpg


DSC01257_2016072521012461d.jpg
麺は同じかと思いましたが
こちらの方が、程よい硬さでしなやかになってました。
追記:
こちらがまる重さんのようです。
謎が解けました・・笑

DSC01258_20160725210125be1.jpg
つけ汁は生姜が効いた
あっさりとありましたが、そうでもない。
ニンニクがガツンと効いており、背脂も相まってパンチがあります。

結構
こってりが好きな店主なのかもですね・・


完食!
DSC01260_20160725210613ab8.jpg
ご馳走様でした!


味噌もデフォになり、低温焼豚など精力的。
濃厚とあっさりとかなり豊富なメニューが揃い家族連れでも問題ない。
インターパークから程近いので、何かの際は行ってみると良いかも知れませんね。

DSC01262_20160725210614144.jpg



関連ランキング:ラーメン | 雀宮駅


関連記事