2016/08/21
台湾まぜそば はなび@アクアシティお台場店 東京ラーメン国技館 舞

アクアシティお台場5F
東京ラーメン国技館舞
前回の続き
博多 だるまを後にし
今度は台湾まぜそばで有名な
はなびに来てみました。

名古屋発祥の台湾ラーメン
そしてまぜそばを開発し一世風靡した
麺屋はなびのまぜそばを食べてみたいと思ってました。
メニュー


勿論外国人にも対応されてます。
はなび流まぜそばの食べ方

良く混ぜ
ニンニク投入
昆布酢投入
〆に追い飯

なので卓上に調味料が揃ってます。

追い飯は店員さんに言えば頂けるようです。
元祖台湾まぜそば

真ん中に卵黄。
挽肉、ニラ、ネギ、海苔、ニンニク、魚粉と
台湾まぜそばインスパしやすいので
自作や他店でも良く見かけます。
なのでヴィジュアル的にはさほど差はない。
だがやはり
麺屋はなびの元祖は違うはず!

見た目が悪いので
まぜまぜした画像は載せませんが
程よい辛みと痺れ、強い旨みとコク。
そして何より

灰分高めの
太麺に麺の絡みが半端ねぇ!
提供時に麺をテボで擦り
ざらつかせてるのはやっているのかどうかは
見えませんでしたが
タレに濃度がありドロッてる
インスパ数あれど
はなびの台湾まぜそばの真髄は絡みにあると見た!
そのドロッてるタレは普通に食べれば
若干残るんです。

なので最後は追い飯。
完食!

ご馳走様でした!
タレの濃度で残りませんね。
全てのバランスと残り具合等考えられてるんでしょうね。
これが一世風靡した台湾まぜそば。
やはり本家は違いましたね。
何が一番違うか?
絡み!
これに尽きる。

関連ランキング:台湾まぜそば | 台場駅、東京テレポート駅、お台場海浜公園駅
- 関連記事
-
- 韓国料理 韓サラン@新宿区大久保コリアタウン 参鶏湯 鍋ラーメン (2018/10/14)
- ソラノイロ ニッポン@東京ラーメンストリート 煮干し中華そば (2017/04/13)
- 六厘舎@東京駅一番街 東京ラーメンストリート 朝つけめん (2017/04/10)
- 台湾まぜそば はなび@アクアシティお台場店 東京ラーメン国技館 舞 (2016/08/21)
- 二代目 博多 だるま@アクアシティお台場 東京ラーメン国技館 舞 (2016/08/20)
- noodle kitchen ミライゑ@赤羽 TOKYO醤油ラーメン (2016/06/17)
- 麺屋武蔵 巌虎@秋葉原 らー麺 (2016/06/12)