ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

江戸切そば ゆで太郎 かすみがうら下稲吉店@かすみがうら市 

DSC02180_2016082808261482c.jpg
6号を走ってると
自家製麺の看板が・・・
思わず・・

ピクッと反応してしまう・・汗

ああ
そば屋さんなのね・・

江戸切そば ゆで太郎


まあ
いいや入ってみる。


DSC02177_201608280826139bd.jpg
粉から自家製麺!


おおスゲー!

ってか自家製麺って
基本粉からじゃねぇか!Σ(゚д゚|||)




メニュー
DSC02181_2016082808261684f.jpg


DSC02182_201608280826180df.jpg
比較的安めが嬉しい。
チェーンはこうでなきゃ!


DSC02183_201608280832584ad.jpg
ワンコイン500円しか投入してないが
セットまで行ける!


とりあえず
ミニかき揚げ丼セットをポチッと。



製麺室
DSC02185_20160828083259c8d.jpg
そば屋で製麺機か!

おらも欲しいだぁ~


DSC02186_20160828083301d98.jpg
朝はさらに安い。
こりゃ朝食に需要がありそうですね。



そば(冷)ミニかき揚げ丼セット 500円
DSC02188_20160828083734cb3.jpg
ワンコインにしては十分なボリューム。


DSC02193_20160828083736608.jpg
二八と謳われてますが、どうなんでしょ?


DSC02192_201608280837356c4.jpg
ミニかき揚げ丼。


DSC02195_2016082808373859d.jpg
見た目からも分かりますが
そばと言うよりかなりうどん寄り。

なめらかコシ十分・・・
って蕎麦のレポじゃねぇな・・笑

あの製麺機使うならいっその事
うどんで勝負して欲しい所ですが、丸◯やはな◯るなどライバルが多いのも事実。

蕎麦湯もありましたよ・・


ご馳走様でした!


と言ってもあの値段と
リーズナブルで入りやすさなど考慮すると
重宝する可能性は有る。
現に朝なら使いたいぐらいだ。

DSC02179_201608280844412eb.jpg



関連ランキング:そば(蕎麦) | 神立駅



関連記事