ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

中華蕎麦 しのざき@宇都宮市 中華そば+餃子3ケ

DSC03604.jpg
今週は新店ラッシュです。
まあ、気長に回っていきます。
まずは近場から中華そばしのざきさんへ




DSC03606_2016121106372844b.jpg

清原台の閑静な住宅地内にあります。
狙わないと来れないですね。

とは言えどもこの辺りは
県内随一の発展地区。

ある意味激戦区でもあります。




早速店内へ
DSC03612.jpg
和を感じる店内。
なかなか良い雰囲気です。
カウンターとテーブルのレイアウトになってます。



メニュー
DSC03609.jpg
ラーメンは三種類あるようですね。
ただし、オープン仕立てなのでカミングスーンになってます。


DSC03610_20161210195354205.jpg
アルコールもあります。
雰囲気良いですもんね。



中華そば
DSC03614.jpg



DSC03617.jpg
シンプルなトッピングで登場です。


DSC03618_201612101954032a1.jpg
鶏と鰹のようですが、程良い飲み口と甘めでじんわりと染み入るスープ。
淡い醤油感で、塩分濃度は近年の醤油味と比べると低め。
むしろ本来これが適正なんでしょうね。
いずれにせよ
ホッとする味わいです。


中太平ぎみのちぢれ麺
DSC03621.jpg
加水率が高く、密度もあるのでスープをやや弾きます。
ただし、コシが強く優しいスープに際立った存在。
帰って新鮮に感じるかも知れません。



チャーシュー
DSC03616.jpg
チャーシューはかなり柔らかになってました。



餃子3ケ
DSC03613_20161210195357b2d.jpg
提供時に卓上の醤油と酢とラー油でお召し上がり下さいとの事。
ラー油は自家製のようですね。
そして餃子は薄めの味付けであっさりしてます。



完食!
DSC03623.jpg
ご馳走様でした!

まだオープンしたばかりなので
メニューは絞られ
おぼつかない感はありますが問題ないでしょう。

和風で雰囲気の良い店。
そして優しくホッとする味わい。
ここに人柄が加われば地域に愛される店になりそうです。

他のメニューが提供される頃また来てみます。
DSC03607_20161210195351295.jpg

DSC03604.jpg



関連ランキング:ラーメン | 宇都宮市その他


関連記事