2017/01/08
麺屋はじめ@那須烏山市 2017 酉年 とり正油+手もみ麺

この前アップしたばかりの様な気もしますが
麺屋はじめさんに来てみました。
鶏が始まった情報をキャッチしましてねぇ~
キターーーーー!!(´∀`*)

コレコレ!
ビールが
アサヒスーパードライになりましたよ~(*´v`)
↑ってそっちじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)
改めてカウンターへ

改めてメニュー

2017 酉 3種類。
手もみ麺もあるで~
これは全メニュー制覇したい・・(〃▽〃)
なので長くやって頂けると助かります・・
自分の履歴を見てみましたが
どうやら自分が食べた鶏だしは2011年以来ですわ~
約6年ぶり・・
待ってましたよ~
とり正油+手もみ麺

前回から盛り付けが立体的になってます。
なので撮る方も活かします!

トッピングは白髪、カイワレ、メンマ、チャーシュー、海苔。
と至って普通。

表層を覆う鶏油の層、鶏皮を使ってるのかな?
普通の店とは違う
明らかに突き抜ける鶏の風味漂う力強い鶏出汁。
やや角の残るカエシもマイルドで心地よいコクを持ってます。
初の時ほどの衝撃は、もはや受けませんが、気品溢るる上品さや繊細系な鶏感とはベクトルが違う
鶏を前面に押し出したラーメン。
麺屋はじめらしさ出てますね~
食べた後まで鶏感が舌に残ります・・笑
チャーシュー

タレがデフォと違うからか?
鶏出汁の時は柔らかでしょっぱくない
美味なチャーシュー。
手もみ麺+50円をチョイス

もちもちとして麺がメチャンコ美味いのは言うまでもない。
やっぱ間違いない。
完食!

ご馳走様でした!
やっと出会う事が出来た麺屋はじめの鶏出汁。
自分が自作に走ったキッカケもこのラーメンだった・・
厳選素材を使えば使うほどラーメンは上品になりラーメンらしさを失う・・
無化調で拘っても優しくなり・・ラーメンらしさをどうしても失う・・
じゃあ、どうすれば?
ラーメンらしさって何なんですかね?
麺屋はじめらしさって何なんですかね?
魚介パンチが麺屋はじめらしさ何ですかね?
それは一番初めに食べた時に答えは出ている・・
自分はインパクト!
であると思っています!
そう!それが個性!
それが麺屋はじめだよ!

- 関連記事