
さて二軒目です。
アイドルタイムに入ってしまったので
通し営業のこちらへ

岡崎麺さんです。
自分はかっこいいとか華麗とかそんなのどうでもイイんです。
カッコ悪くたって・・泥臭くたって・・変てこなシュートだって・・
ゴールに変わりはないのだ・・
一生、ダイビングヘッド!Σ(´Д`*)
↑その岡崎じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)
早速店内へ

カウンターへ

もはや常に単独なので
自分は一生、ダイビングカウンターって座右の銘にしようかな?
メニュー

年季が入ってますね。
ラーメンを注文

昔ながらの井出達ではありますが
佐野ラーメンにしては濃い色をしてますね。

見ての通り透き通る清湯というよか見ての通り重厚なスープ。
動物系と香味野菜の出汁感が凄い。
カエシはマイルドながらも濃い醤油感。
微かに酸味を持たせ、クドク感じてしまう可能性のある
強いスープでも飲み口良く仕上がっている。
これも佐野ラーメン!
そして青竹手打ち麺。

この茶色身を帯び、スープを存分に吸い込んだ麺。

ピロピロピロ~!
多加水ながら、スープと一体化する麺。
低密度多加水麺。
え?コシ?
なんのこと~?(・Д・)ノ
これでイイんです!
これがイイんです!
完食!

ご馳走様でした!
コシとかどうでもイイ。
このピロピロは佐野でしか食えないかもよ~
そしてこの独特なスープ。
十分魅力がありますね。
老舗でもこんなに違う佐野ラーメン。
色々ありますね~
だから面白い!

- 関連記事
スポンサーサイト