ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

うまからタンメン きすけ@小山市 王騎 辛さ⑩

DSC05068_20170210223913ac8.jpg
来ましたねこの流れ

近いうちに来ると思ってましたよ~

小山市に新たにオープンした
うまからタンメンきすけに来てみました。

ヒヒーンとか言いながらね。
ビスケットが割れた物を眺めて・・


それは馬から断面ビスケな・・Σ(´Д`*)

DSC05067_20170210223912a22.jpg
ふむふむ
栃木では貴重な旨辛系。

楽しみですね~






カウンターへ
DSC05075_201702102239199fa.jpg
カウンター10席のテーブル席もあります。
カウンター主体ですね。

DSC05070_20170210223916293.jpg
卓上には紅ショウガ。


メニューの詳細がありますね。
DSC05072_201702102239171f2.jpg
李信【りしん】辛さ③
王騎【おうき】辛さ⑩
この二つ



改めてメニュー
DSC05069_20170210223915a68.jpg
辛さマシも出来るようですね。
替え玉やライスなどもあります。


ふふ
何を頼むかって?
王騎に決まってるやないの・・(*´~`*)


王騎 900円
DSC05080_2017021022392090b.jpg
〇古〇ンメ〇中本的ヴィジュアル。
結構辛そうですね~

DSC05081.jpg
勢いよく食べると咽せます。
どうしても中本が脳裏をよぎってしまいますが
表層に脂が多めに浮く動物系の比較的濃度の高い出汁に味噌ダレ。
ニンニクの効き具合も良く、結構な辛さと甘みと旨みを感じるスープ。
自分的には辛さは痛い!
となる程ではなく激辛さと旨みのバランスが程よい印象。

そして好みが分かれそうな
独特な甘みも感じます。
味噌ダレに八角かな?
なかなか複雑になってますね。

DSC05082.jpg
中本のようなクタクタ野菜ではないです。
味玉でなく煮卵なのがイイ。


DSC05086_20170210223926c52.jpg
麺はもちもちとした食感で中本よか秀逸。



DSC05083_20170210223925f3f.jpg
野菜は結構ボリュームがありました。


DSC05088.jpg
今まで幾つもの辛さを乗り越えてる・・
この辛さなら余裕です。
と言いながらも

ゴッホ!ゴッホ!。゚(゚´Д`゚)゚。

と咽せながらも完食!

↑お前は画家か!∑(゚Д゚)

DSC05089.jpg
ご馳走様でした!


自分的には激辛さと旨さが丁度良いバランス。
中本よりも一工夫拘った感じのある旨辛ラーメンでした。
好き嫌いが極端に分かれる分野なので
辛さはまだ様子を伺ってる様な気がします。

辛さレベル4 ★★★★

栃木激辛ラーメンまとめ

DSC05090_20170210223932b42.jpg



関連ランキング:ラーメン | 小山駅


関連記事