ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺屋一里@芳賀町 辛味噌野菜らー麺

DSC05108_20170213200215757.jpg
芳賀町にある麺屋一里に行ってみました。

何気にこの辺りの工業地帯はいまいち道を把握出来てない上に
ナビで案内できない道があって迷うのは自分だけ?


ちなみに一里とは日本では約4キロ。
時代や国によりその解釈は違うものの
自分的には深夜枠のお色気名司会のイメージですけどね・・(*´~`*)


↑それはイジリー岡○だろが!Σ(゚д゚|||)




カウンターへ
DSC05097.jpg
ご存じ無化調のお店です。


メニュー
DSC05092_2017021320020198f.jpg


DSC05093_201702132002033fd.jpg


DSC05095.jpg
手作り餃子始めたんですね。


何回か来てるんで
あえて味噌行ってみます。
野菜も摂取したいし無化調の味噌ってのも珍しいからね。



辛味噌野菜らー麺
DSC05099.jpg
野菜たっぷりで登場です。


DSC05102.jpg
味噌にしてはかなりさらっとしたスープで
濃厚が主流の味噌では珍しい存在。
辛さと味噌のコク。動物系と和の旨味で奥行きを感じます。
バランスが良いですね。
ちなみに辛さはさほどでも無いので誰でも頂ける範疇かと・・



中太ストレート麺
DSC05106.jpg
自家製麺の硬質な麺。
味噌だとやや細く感じる所ですがベースが
あっさりなので悪くない相性です。


チャーシュー
DSC05103.jpg
肩ロースでも柔らかで美味い。



完食!
DSC05107_2017021320021363b.jpg
ご馳走様でした!


さすが長年営業してるだけありますね。
無化調のバランスと自家製麺。
見事ですね。

DSC05108_20170213200215757.jpg



関連ランキング:ラーメン | 芳賀町その他


関連記事